10月15日・16日で、天空の古道「会津中街道山歩き旅」が開催されました。
那須塩原市側が、板室温泉に
下郷町側が、湯野上温泉に集まりました。
スタート地点の大峠林道駐車場までは、バス移動です。
天候は、雨まじりの曇り…
あいにくのお天気でしたが、紅葉がキレイ。


大峠まで来ると
栃木県側は霧が晴れていて沼ッ原調整池も見渡せました。

いよいよ、旧街道へ
三斗小屋温泉と三斗小屋宿の分岐を右に行きます。
沢渡り
山岳会の方々のおかげで無事渡ることができました。
三斗小屋宿へお昼です。
ここでは、ネイチャーガイドの森林の楽しみ方や
白湯山信仰、アロマセラピーなど
この場所ならではのお話などがありましたよ


午後は、麦飯坂をひたすら登って
沼ッ原へゴールです。


夜は、夜学会♪
パネラーの方の貴重なお話を聞き
お酒も入って
会津中街道のいろんなお話・こぼれ話など楽しい夜学会でした。
参加していただいた方々、パネラーの先生方
山岳会の方々もありがとうございました。
貴重な経験をすることができたと思います。
ありがとうございました。